2012年12月29日土曜日

近年の邪魔にならないゲーム音楽

昔々、Chip音楽からPCM音源に移行するにつれ「ゲーム音楽の良さが失われている」という意見を良く聞いた。
私はChip音楽も好きだが、別にChip音源がPCM音源に勝っているとは思わない。Chip音源にはChip音源の良さがあるのだし、PCM音源でも良い曲は当時だって沢山あった。

今でもそれぞれの音源に良さがあると思う。
以下、別に代表的な曲ではなく私の好みで適当に選ぶ。

Atari800のM.u.l.e.(1983)

ファミリーコンピュータのアルマナの奇跡(1987)

PinballのBlack Knight2000(1989)

ArcadeのX-Men(1992)

PlaystationのRapid Racer(1997)

他にも山ほどあるがここ数年なんというか…環境音みたいな曲が多くなっていると思う。「ぷわぁぁぁぁ~」みたいな出だしで始まると高確率でそんな感じの曲で「またかよ…」という気分になる。

ゲームの曲はゲームを盛り上げるためにあるんじゃないのか?と思うのだが、近年の作曲者が質が落ちた。なんて言う話ではなく発注が「鳴っていても気にならない曲にしてください」という事らしい。理由があまりに酷くて正直心底腹が立つのだが、「オンラインで遊んでいる時に特に邪魔にならないように」という事なのだそうだ。

唖然とする理由だが、まぁそれだけオンラインの市場というのは大きいのだろう。Twitchとか見ていても90%ぐらいのプレイヤーはゲームの音を切って別な音楽を流したりしている。そういうプレイヤー達にはゲームの音楽というのは自分のオンラインプレイの邪魔でしか無いのだろう。

でもどうせ切られるのなら別にゲームを盛り上げてくれる曲にしたっていいのじゃないか?Alexander Brandonみたいに行き着いた先が環境音ならまぁ…仕方がないという気もするが「オンラインプレイヤーの邪魔にならないように」なんていうつまらねぇ理由で 「ぷわぁぁぁぁ~」を聞かされるのか?冗談じゃないぞ。
Diablo III - Act I - Fields of Misery

0 件のコメント:

コメントを投稿