2020年3月29日日曜日

無料で市販ゲームを配るのは危険である

今から数十年前、ゲーム雑誌などにフロッピーディスク(後にデモ容量の増加に伴いCD-ROM、DVD-ROMと変化していった)が添付されていた。日本でも時々デモ版を添付していたはずだ。

欧州では専門誌(特定のPCのみ、例えばC64のみとか)の大半にはディスクが添付されており、ゲームの体験版を遊べるのが普通だったのだ。ちなみに東欧とかではカセットテープが付いていたらしい(8bit機しか無いとか、そもそもフロッピードライブが高価だったりとか)。

ある時、製品版のゲームが添付された。発売されたが特に話題にもならなかった結構前のプラットホームアクションだったようだ。が、雑誌のこの号が凄く売れた。負けられん!という訳で各誌対抗して製品版のゲームが添付され、付くゲームもどんどんエスカレートしていった。フルプライスのゲーム、より新しいゲーム…挙句にはバランスオブパワー1990版までついていた。

流石に雑誌会社も「これは不味い」と思ったのか各社が協調して製品版のゲームを添付するのはお開きとなった。この間半年も無かったと思う。雑誌会社の実弾の問題も大きかったのだろうが、どうやらゲーム自体の売り上げにも影響があったらしい(この辺伝聞なので資料的な物はWebを探しても見つけられなかった)。

現代にあってはゲームは情報が簡単に手に入り、昔に比べれば非常に安価な値段で楽にゲームが手に入る。認知度を上げるには考慮すべき手段なのかも知れないが、古いゲームならともかく、無料で配られたゲームは無料で配られたゲームでしかなく、会社は「ゲームを無料で配った会社」となる。期間限定とかならともかく、そんな古びてもいない作品を無料で配布するのはデメリットの方が大きいと考える。

ユーザの欲求は絶対下がらないモノなのだから、少々古いゲームを無料化した所で見向きもされない様になるかも知れない。実際配られるゲームはどんどん新しく、規模の大きなゲームとなっている。私個人としてゲームは文化事業であるとは考えていないのだが、GOGとかは古いゲームをメンテして販売している(Steamは自社以外の製品は全くメンテしない。なので動かないゲームも沢山ある)から彼らは確かにゲームに対して文化的貢献をしている。もちろんそれには金が掛かる訳だ。だからゲームは文化や芸術である、と唱える人から何か提言があっても良さそうなものだが、全くそういうのは聞こえてこない。まぁ言っても「無粋な事言うなよ」とか言われるのが落ちだから言わないのか?

ゲームを買う事もゲームの一部だと思う。例え「ふざけんな!」って作品であっても私は返金を求めた事は無い。実の所、本当に動かなかったゲームとかでも。それもゲームの一部だと私は考えている訳なのだが、まぁそう考える人は稀なのを置いておくとしてもだ、市販ゲームを無料で配るのは長期的に見てメリットを見いだせず、危険であると私は思う。

2020年3月1日日曜日

Jenny LeClue - Detectivu

(2020/4/21追記)
音声収録が終わったそうで、Apple Arcade版には音声が搭載される模様。
(追記終わり)

この作品は未完成。途中までは結構面白い。


どこが未完成なのか?実はこのゲームエンディングが無い。これからどうなる?って所で「つづく」って出て終わる(本当)。

まぁ開発者側に色々あったのは、発売が約2年遅れた過程で書かれてはいたが、その割には色々削られて…まぁ多少削られるのはしょうがないとしてもだ、Mass Effect3エンディングってのはどうなのよ(そういや、あれDLCでエンディング出すって言ってたのどうなったんだろうね…出てた。まぁOriginアンインストールしたからもういいけど)。実際、開発アップデート2018年10月では、エンディングを明確にするために調整を行ったと書いてある。

作品は丁寧に作られていて、移動シーンが少々苦痛なぐらい長いのを除けば。
こういう人には向かない。

  • 完成したゲームしか認めない
  • 謎解きは可能な限り複雑な物を
  • 素晴らしい完成されたストーリー!

この作品にはこれらが全て含まれていない。

ティザーで行った選択がどうこうってのは実際にはほぼ無い。そもそも懐中電灯のアップデートは無い(というかそれが無いとあるキャラクターの意味がかなり減るのだが)。色々困難が重なってようやく完成したのがこのゲームなので、野心的だが、上手に実現しなかった作品ではあるのだろう。なのでセールとかで買う分には私は問題無いと思っている(私はBackerでDeluxe版を買った)。

でだ、KickstarterでEpisode3まで書かれているが、Episode2ですら難しいかな。声を入れる事になっていたが、それも行われなかったし。とはいえ、美しいアートワークとかは見ての通りなので、その辺は期待に応えてくれる作品だ。ゲームとしてはかなり一本道なのでその辺は覚悟しておいた方がいい。

書き忘れていたが、この作品、日本語も対応している。極一部翻訳ミス、未翻訳があるがプレイするには支障無いだろう。翻訳者がミスしたというより、開発側の説明や、適用が間違っているのだと思う。