2022年12月8日木曜日

鬼谷八荒 Tale of Immortal

中国の鬼谷工作室(パブリッシャーはLightning Games。鬼谷工作室がLightning Gamesの一開発部門なのか、独立した会社なのか不明)が開発した、不老不死を得る為に山海経的な地図の中で修行するRPGである。



「弾幕シューティングが好きだから、弾幕を使って何かゲームを作れないだろうか」という発想からRPGのプロトタイプが作られた。元から仙人修行を目的としたようなゲームは存在していたらしいが、今のジャンル的ブームを作るきっかけは多分このゲームからだと思う。


元々の中文版の他に完全とは言えないが英語版が開発されているので遊びやすい方で遊べる。まぁ元々ローカライズは考えていなかったらしく、英語版のUIはかなり滅茶苦茶だ。とはいえ物凄い頻繁に更新されているので、導入当初に比べると完成度はかなり上がった。


だた、アーリーアクセスなのでFixされる量と新たな不具合はそれほど変わらないかも知れない。


RPGではあるが、敵を倒しても経験値は入らず、気の集まっている場所で修行する、他のキャラクターと共に修行する、その他イベント等で得られる。レベルには段階があり、1段階目、2段階目には対応する丹薬が必要(結構高価)で、3段階目には各種元素、各種レアアイテムが必要になる。尚、レベルアップは3~5段階のグレードがあり、低いグレードだと集めるアイテムが少なくて済むが、確率は下がる。失敗すると消費したアイテムは全て失われ、1年間の再挑戦ペナルティが課せられる。(昔はそうだった。今は違うのかも。)


多彩な技など一見自由度はかなり高そうに見えるのだが、プレイするとわかるが使用に耐える技と無理な技には埋められない溝があり、また結局の所、派閥に属さないと上を目指す事が出来ない。なので「一匹狼」みたいな特性を選んだとしても意味は無い。なので自由度が高そうに見えるゲームだが、最適解がわりと決まっているゲームで、尚且つ最適解が割り出されるとNerfされる…という循環が今年発生した炎上の理由でもあるらしい。


プレイヤーには各種技として通常攻撃、移動技、必殺技、各種パッシブがあり、技は基本的に様々な方法で入手できる書物から金を払って修行値を稼いで一定数に達すると会得できる。通常攻撃が弱いと先に進めないので、自分のパラメータが重要になる。


書くの忘れてた。プレイヤーは作成時に膨大なパラメータがランダムで設定される。それに出自等のBuff(あるいはDeBuff)を受けた値がスタート時のパラメータとなる。これが絶望的だとプレイもかなり絶望的だ。最低限攻撃に必要なパラメータはある程度突出していないと、書物から習得もできず、弱い攻撃力では怪物に攻撃が全く通らない(最低値は1。つまり最低値が出ている様だと、まぁあれだ、少し進むと雑魚も倒せない。)。色々成長要素があるにはあるのだが、望んだとおりに育てるのは相当な困難を伴う(気がする)。最初の数回は慣れも兼ねて適当に始めても問題無いと思うが、上を目指すなら最初のパラメータはかなり重要だ。


敵を倒しても経験値が入らない、というのは結構な辛さで、「雑魚が強くなって攻撃が通らない(ボスとか論外)」状態で、それを解決するには通常攻撃を強くする以外無い。強い通常攻撃技には本人のレベルが必要である。

つまり普通のRPGでやる「勝てないのでレベルを上げて再挑戦」という事が根本的に出来ない。遊んだ事ない人は「装備替えたらいいんじゃないの?」と思われるかも知れないが、このゲームでは各種の技が装備替わりなので…まぁ慣れてきたら初めからやり直す、というのを繰返すゲームなんだと思う。


有難い事に現在はMODが使用可能なので、下手なプレイヤーでも強力(中には強力過ぎるのも)なアシスト出自等で、発売開始時の様な行き詰まり感を感じる事は減った。まぁどうしようもなく強いボスも出てくるので倒される時は倒される。


色々炎上したりで評価がエライ事になっているが、可能なら中文が読めて、それが駄目でも英文がある程度読めるなら遊んで良いと思う作品。ただ、出来れば中文は少し読めた方が楽だ。何故かというと完全に英文化されている訳ではなく、未訳部分もあるからだ。また、当然だがMODの大半は中文のみである。

0 件のコメント:

コメントを投稿