2020年12月20日日曜日

The Outer Worlds

(2020/12/20追記)

これを書いていたのは8月頃だった。今Steamで発売されているバージョンは文字表示が腐ってるが、この時点ではMicrosoft Store版は問題無かった。が、現在はMicrosoft Store版も同じバグがある。どうやらMicrosoft系のゲームは既に日本向けQAチームは存在しないらしい。

(追記終わり)

Microsoft Storeで半額。あと数か月でSteam版が出そうだったが、耐えきれずに買ってしまった。

結論から言えば買って損の無い作品であった。


作品の規模感から言うと、New Vegasの三分の一ぐらいの印象だ。
恐らく予算も時間もNew Vegasに比べれば少なかったのだろうが、その中でベストな選択をしたのだと思う。マップがエリアで分けられているので、恒星系一つという割にゲームを遊んでいて広大という印象は受けないだろう。ただ、そのおかげでObsidian作品にしては珍しいぐらい(Fixされたのかも知れないが)トラブルは起こらない。

Fallout3型のオープンワールドとしては珍しく、ヒトはちゃんと人っぽく、キャラクターも美人は美人っぽくなっている。開発リソースが限られているのでジェネリックっぽい作りはあるが、Bethesdaの様にマネキン感は余り感じられない。それを感じさせない様、結構な人数がフルフェイスマスクにしているのだろう。なので他の会社が無理して作ったオープンワールド系である「途中で力尽きたのでコピー&ペーストだらけ」という事も無く、こじんまりとしているとも言えるが、世界は統一感があり、且つきちんと作られている印象を与えるのは老舗の技術の賜物なんだろう。

ゲームの流れはメインクエストにある程度のサブクエストという感じで、サブクエストも水増し感(とりあえず耳5個持ってこい、みたいのはまず無い)は余り無く、逆に言えばだらだら遊べる要素はほとんど無い、そこがNew Vegasとの大きな違いではある。私としてはもう少しだらだら遊べる作りの方が嬉しかったが、まぁしょうがない。

キャラクタービルドはかなり楽しい。DLCが入ると変わるのかも知れないが、スキルMAXだらけという程レベルは上がらず、捨てる要素は捨てていかないと育てるのは厳しい(その替わり、絶望的な状況からは抜け出しやすい様デザインされている。ここは凄い考えられている)PERKはレベルアップ以外に、弱点による獲得がある。

例えば、爬虫類に攻撃を喰らいまくってると、爬虫類恐怖症を「得られる可能性」がある。恐怖症を持つと、その状況かでそこそこのキツイペナルティを喰らうが、PERKを1点得られる。つまりPERKを取るか、弱点を増やすか選べる。PERKはかなり強力なので、天秤としては上手く働いている。ただ、弱点を増やすのは心理的圧力が高い。

Obsidian作品全般に言える事だが、自分の選択に重みを「感じさせる」作りはいつもながら見事だ。もちろんゲームなのだからレールには乗っている訳だが、少なくとも「分岐の切替は自分が行っている」という感覚は十分得られる。つまり自分のやった事には責任が付きまとう。それが良きにせよ悪きにせよ。率直に言ってしまえば、Bethesdaの作品にはそれが無い。この作品では「結局そうなるんだろ?」という事は無い。取り返しのつかない事も出来てしまう。なにが善で何が悪かは人それぞれ違うだろう。なのでそれが悪い結果を生むだろう、と予測出来たとしても、だからと言って玉虫色の結論が出せない時もある。結果、ろくでもない事になったとしても、自分で下した結論は大切だと思う(また、ゲームとして大切に扱って欲しい)。Obsidianは完璧な会社では無いのだろうが、現在に至るまである程度のファン層を確保しているのはその部分にあると思う。

ちょっと脱線するが、「シナリオ」とやらでプレイヤーが関与しない(主人公は関与「してるらしい」)事象で責任を「取らされる」シナリオを書く馬鹿がいつの時代にも居る。
本気で理解出来ないのだが、あれってゲームとして面白くなると思って書いてるのか?
「貴方は前世で悪事を働きました。だから死ななければなりません」と言われて「じゃあしょうがないよね」ってみんな思うの?なんかそういう作品で「素晴らしいシナリオでした!」みたいな事言ってる人間が私には理解出来ない。
主人公=プレイヤーでは無いが、主人公≧プレイヤーぐらいではあって欲しい。
Bioshock Infiniteみたいに「我々のゲームの開発が失敗したのは貴方のせいです」みたいのはシナリオは本当に理解に苦しむ。風呂敷を畳むどころか放り投げた責任はプレイヤーにあると?
New Vegasでも運び屋という世界の一員に過ぎない主人公が個人的な理由で行動を開始する。The Outer Worldsでも解凍された一人として始まる。この辺は優れていると思う。Pillars of Eternityはゲームとしては優れていたが、まぁ前世系のシナリオではあった。少なくとも、オープンワールド系の作りにするなら、前世系は止めた方がいいんじゃないのか?
シナリオがイマイチだろうが(私はRPGのシナリオ全般余り興味が無いのだが)プレイヤーの選択に責任が生じるのなら、その方が良い気がする。Mass Effectの1とかシナリオとしてはイマイチだったが、ちゃんとゲームは盛り上げてたと思う。2以降は全部ゴミみたいになったが。なんというかゲームマスターの朗読会に参加してる訳じゃねぇんだよ。

まぁ、遮蔽物使って撃ち合うゲームって大体Police Squadの銃撃シーンだよな。
レーザー銃がダンボールで止まったりとか。XCOM2とかもそうだったけど。

脱線終わり。

期待さえしなければ、値段値はある。「New Vegas再び」とか思ってるなら、New Vegasの方が優れていると思うよ。「似たようなゲーム」探すぐらいなら、別のを探した方がゲーム人生は豊かになると個人的には思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿