2016年1月9日土曜日

FarCry4


Far Cry 4 - Story Trailer

前作FarCry3が太平洋の島だったのに比べて今作はネパールっぽい山岳地帯が舞台。
ゲームとしては3に比べて洗練されたが、ストーリーはなんというか、流石AAAな感じでスゲェ。
なんというか50年代の映画みたいな話ですわ。白人酋長モノですよ。
簡単に言うと、土人の世界に白人が行って、王様になる話。土人は無知で素朴という思い込みと、白人様が上から気高く統治してやろう的な優越主義が根っこにある代物を映画とか小説にしていた頃があって、当然の事ながらほぼ絶滅ジャンルだ。

主人公はキラット(舞台となる山岳地帯の小国)出身だが、母の遺言で遺灰を撒きに来て…ゲリラの戦闘に巻き込まれてゲリラの英雄になる。巻き込まれて英雄になるまで30分ぐらい。
アメリカ育ちの主人公でアメリカで何をやっていたのかわからないが、息をするように王国兵(敵兵)を山刀で即死させ、弓矢で貫き…何者?元コックとかなのか?

UBISoftの過程の省きっぷりは本当に凄い。Assassin's Creedとかでもそうだが、衣装を着てもアサッシンになれる…ワケないのだが、「成長過程を描いてもゲームとして面白くないだろ?」という事でバッサリ省かれる。まぁ10作も出されて毎回、初めて人殺して「おおぅ…」とかやられても嫌だが、FarCry4はサバイバルというよりもアトラクション色が強い。アトラクション(ゲーム内ではアクティビティと呼ばれる…作っている方もその辺認識しているのだろう)としては良く出来ている。ファーストパーソンアドベンチャーというよりはジャンルとしては大人の遊艶地モノ。コブラのTM会社みたいな物だ。まぁ美女にとりかこまれたハーレムの王には成れないが、最初のランボー(First Blood)体験は存分に出来る。

ただ、現地民の描き方はあんまりと言えばあんまりで、アフリカのゲリラと何が違うのか?初っ端からいい加減なエキゾチックが炸裂し、舞台の魅力は全く無い。単に出来たゲームシステムに適当な舞台を割り当てたようにしか感じない。GTA Vを遊んでロサンゼルスに行きたいと思う人はいるかも知れないが、FarCry4遊んでネパール行きたいと思う人はいないだろう。アフリカだと色々揉めるので次も似たような舞台になるのだろうが、まだロシアとかの方がいいのでは無いのか?…いや、ロシアでも揉めるかな…。ただ、未開の地である今作はあまりに魅力が無いのは問題だ。

なので割りきって白人酋長モノとして楽しめる人向きの作品だ。ただ、これが問題になっていないというのはUBIの徳が高いからなのか、あまりに適当すぎるからなのか…。システムの完成度は非常に高いので、舞台(と、レベルデザイン)をなんとかすればもっと良くなるのではないだろうか?FPSのSkyrimに成れる可能性は十分にあると思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿